心象スケッチ
// // *.xl 地球上で起きている大変なこと 毎日聞こえてくる。 地球が悲鳴をあげているのではなくて 地球が人間たちに送ってくるメッセージ 早くなんとかしないと、人間たちは生き残れないぞって。 以前、塾をやっていたころ、 子供達にいつも描いてみせた図…
// // またまたきました。 アメリカ税金申告の季節です。 梅の香りも楽しめず、税金申告にいそしむ立春。 梅の香や 凍みて ほころぶ キサラギの 税金深刻 の 時は来たり 毎年うちの庭の梅の花がほころびる如月 この時期になると働いている会社や銀行 学生ロ…
// // またストレスフルな時期がやってきた。もうすぐフライト機器の検査に入る。検査が完了するまでに次のポジションを探さなければならない。 NASA(アメリカ航空宇宙局)はシビルサーヴァント、いわゆる連邦公務員とコントラクター(請負社員)とでなって…
// (function(w,d,s,l,i){w[l]=w[l]||[];w[l].push({'gtm.start': new Date().getTime(),event:'gtm.js'});var f=d.getElementsByTagName(s)[0], j=d.createElement(s),dl=l!='dataLayer'?'&l='+l:'';j.async=true;j.src= 'https://www.googletagmanager.com…
// 今、テレビ・ジャパンでクリスマスの夜に録画しておいた「空母いぶき」をみた。 日本はまだ大丈夫なんだ。 *1 日本では憲法改正が叫ばれているようだけど みんなが 普通の国民のみんなが そして、映画の中の政治家のように 本当にこんな風に考えられたら …
// // 科学者とは たとえ 自分の発見が正しいと信じ たとえ 自分の理論が正しいと信じていても なお 真摯な態度で 2重、3重に見極めようとし 立証する方法をも模索し 真摯な態度で 何度でも検証し 証明する それが科学者では ないでしょうか だから、 科学…
// // 夢のアメリカ 憧れのアメリカ 私が26歳の時に移民した あのアメリカはどこへ 大統領選挙はジョークと化し 暴徒が議事堂になだれ込む 民主主義って何? 民主主義はどうしたの? 夢の移民の国 みんな移民として ホントに底辺の底辺から生き延びて 夢を…
// // アメリカでは今現在、コロナ感染者数が一億三千万人を超えようとしている。 そして死者はその2%。2%ということは百人に二人が死んでいっていることになる。 アメリカのみんな、本当にこの実態、わかっているのかな。 マスクをしない自由をうたって…
// // さて先日、サンクスギビングということでデザート2種作った。 一つはパンプキンパイ、 もう一つはパンプキンプリン 野菜をなかなか食べない娘になんとかかぼちゃを食べさせたい という思いから パンプキンプリンは カフェ・ショウゾウでおなじみのか…
// // おぼろげなぼやけた陽だまりの中で61歳のウツを思う ー カフェ物語 二、三日前から、マスタークラス(MasterClass)でニール・デグラス・タイソンの講座をとり始めた。このところしばらくうつ状態だったから、一体どうしたらいいかと悩んでいた時にニ…