旅する女のラプソディー

20代をニューヨークで生き、離婚して帰国、環境問題に目覚めたシングルマザーの子連れアメリカ留学。40歳で大学卒業、45歳で大学院卒業、55歳で妊娠、出産。科学を愛し、旅をつづける女の半生、高齢出産やナサ(NASA)での仕事、アメリカ暮らしのあれこれなど、など

カルメ焼きの思い出

 

さて先日、サンクスギビングということでデザート2種作った。

一つはパンプキンパイ、

もう一つはパンプキンプリン

野菜をなかなか食べない娘になんとかかぼちゃを食べさせたい

という思いから

 

パンプキンプリンは

カフェ・ショウゾウでおなじみのかぼちゃのプリンだ。

だけど、カフェ・ショウゾウのようにはいかない。

注:カフェ・ショウゾウというのは那須高原や黒磯というひなびた町から始まって最近ではトウキョウやなんかにも進出しているらしい。

 

 

まずはカラメルを作る。これがなかなか難しい。

カフェ・ショウゾウのように苦めのカラメルにしたいのだが、その美味しい苦めを出すのが難しい。

 

色だけ見ているととっても綺麗なカラメルブラウンなのだけど、いつも水を入れるのが早すぎて、ちっとも苦味が出ないのだ。

 

焦がしちゃいけないんだけど、焦がさなきゃ、苦味が出ない。

ちょうど良く焦がす、その加減が大事。

 

カラメルのなんとも言えない香りで思い出すのはカルメ焼きを夜中に七輪でごそごそと作り出す見川センセのこと。

「医者ともあろうものが」だったかな

センセの奥様が

「アンタ、夜中に何ゴソゴソやってんのよ」というくだりが浮かんでくる。

 

わたしは那須高原、それも標高800メートル以上の山の中で育った。

見川センセんっちは目と鼻の先。

 

f:id:Astromoko:20201204074522j:plain

那須連山 写真:大沼カズヒコさんより

見川センセとは、見川鯛山先生のことで山里の小さな診療所での出来事や小さな温泉街の人々のことを

「医者ともあろう者が」や

「本日も休診」

などを書かれており、

とっても有名な釣り名人兼、医者兼、作家センセイである。

 

わたしはこのハンサムで粋なセンセに小学校から中学といつも針で刺されたり

裸をみられたりしてきた

だから、わたしとセンセはタダの仲ではないのだ。

とっても親密な仲なのだ。

 

いろんな予防接種や健康診断で、

「オメエ、大きくなったな」とか、

「母ちゃん、元気か」とか、

わたしは有名人ととっても仲がいいのだ。

 

離婚して那須の実家へ帰ってきてからも

早くにご主人を亡くされた後家さんとか、センセにご中心な友人を誘って、

なんやかんやと理由を作っては有名人のセンセの家へ押しかけた。

 

センセはわたしの師匠である。

「センセ、わたしもモノ書きになりたいんですが、

いったいどうやったら、センセみたいな文章書けるんでしょうか」

「そりゃ、オメエ、百書いたら七十は削んだ」

「削って、削って、削りきって、それでもまだ削りたんないことのほうが多い、

そういうもんだ」

この訓戒をいつも胸に、わたしは精進しているのだ。

 

わたしなんか、まだまだ、削りきれなくて

見川センセの足元にも及ばないのだ。

 

やっぱり、七輪でも買って、夜中にゴソゴソとカルメでも焼いてみないと、

ホントのモノ書きにはなれないのかもしれない。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ